ブログ記事の書き方、知りません。(SHISEIDO)(Ayu)

Beautiful Day 浜崎 あゆみ

私達はわかれ道に出会う度に
どちらかを 選び進むのだけれど
選ばなかったもう一方が いつも
やけに輝いて 見えてしまうのは
どうして? …

君はもう知っている
選びたいその答えを 選ぶのに躊躇しているだけ

SHISEIDO

1面目はコーポレートメッセージの原稿。白地に「一瞬も一生も美しく」のコピーのみ。これはその2回目の原稿です。…
扱うのが「この時代の美しさ」という、ともすれば抽象的になりがちな大きなテーマなので、読み手すべてに「我が事」としてとらえてもらえるように注意して言葉を選びました。読み手とは、世の中の人と社員の方々です。新聞広告は特に、社員の方々です。新聞広告は特に、社員の方々への手紙という側面を意識します。気持ちがひとつになって、向かうべき方向を照らす旗印となるように。ー国井 美果

ひとりひとりのクライマックス、はじまる。

一瞬が積み重なって、一年をつくる。だとしたら、
それは美しい一瞬であってほしいと思います。喜怒哀楽をたいせつに。
こころとからだの声を信じて。結果的に楽しく生きること。
そういう瞬間を集めて、人生は美しさを増し、続いてゆくのかもしれません。

この日、資生堂は、今を生きるすべての大人の女性に、こんな一瞬を贈ります。
新メーキャップブランド〈マキアージュ〉誕生。
たとえば、「すましているより動いている方が、意外にいい顔してる」とか
ひとりひとりが抱える自分らしさや魅力。どんな瞬間も輝いているでしょうか?
いつだって女性の可能性を信じ共に生きてきた資生堂の強い気持ちを、
今、ちいさなパッケージの中に託します。あなたの内からあふれる生命感と一体となった
一瞬の表現の美しさが、永遠でありますように。
さあ、毎日のビューティ・クライマックスが、はじまります。

一瞬も 一生も 美しく

Ayu

まとめ

まとめることがありません。あしからず。

タイトルとURLをコピーしました